パワーハラスメントの具体的な定義や事業主が講じる雇用管理上の措置の具体的な内容を定めるため、厚生労働大臣の「指針」を策定すべく検討が行われています。
★年末調整かんたんQ&A
源泉所得税の年末調整時期になりました。年末調整の仕組みを社員の方にわかりやすく伝えられるよう、その意味合いと関連事項についてQ&A形式で解説します。
★年功型給与を成果型給与に変える際のポイント
年功序列型の給与体系から成果型の給与制度に変更する際、既存社員からの反発が予想されます。違法な不利益変更と言われないためには何に気をつければよいでしょうか。
★世界一やさしい問題解決の授業(ダイヤモンド社)
日常に溢れる様々な問題を解決するために、多くの人は頭を悩ませているのではないでしょうか。いくつかの重要なポイントを押されば、問題解決の効率は劇的に変化します。
★パワハラ防止措置の義務化 大企業では令和2年6月1日から施行の見込み
パワハラ防止措置の義務化 施行期日と指針の案をチェック!
★住民票・マイナンバーカード等への旧姓の併記、施行されています
住民票、マイナンバーカード等へ旧姓(旧氏)を併記できるようにするための住民基本台帳法施行令等の一部を改正する政令が、令和元年(2019年)11月5日から施行となりました。
★パワハラ基準チェックシート
パワハラの6類型について、自社の危険度を確認してみましょう。
《ポイント》
1.「身体的な攻撃」の事実がありますか?
ある場合、それはどのような性格のものですか。近いものを選んでください。
□ 職場の上司部下の揉め事
□ 個人的なけんか
□ 不良行動に対する制裁
□ その他( )
→身体的攻撃が「上司部下の関係性」で行われている場合、関係性はパワハラ基準を満たします。
2.「精神的な攻撃」の事実がありますか?
ある場合、それはどのような性格のものですか。近いものを選んでください。
□ 上司から部下へのいじめ
□ 営業上の叱責
□ 不良行動に対する制裁
□ その他( )
→不良行動に対する制裁的意味合いのもので、それが合理的な指導の範囲である場合パワハラでないという基準が検討されています。
3.「人間関係からの切り離し」の事実がありますか?
ある場合、それはどのような性格のものですか。近いものを選んでください。
□ 窓際に追いやる
□ 無視
□ 教育
□ その他( )
→「教育」を選んだ場合、新人教育などで教育効果を高めるために一時的に現業から隔離して行なっているのかそれ以外の意図があるのかによってハラスメントの判断がなされるでしょう。具体的な事情を尋ねてみましょう。
4.「過大な要求」の事実がありますか?
ある場合、それはどのような性格のものですか。近いものを選んでください。
□ 無理難題
□ 成長させるための指導
□ その他( )
→「成長させるための指導」を選んだ場合、その具体的指導内容と指導目的をヒアリングし客観的に悪意が見られないかを検討しましょう。
5.「過少な要求」の事実がありますか?
ある場合、それはどのような性格のものですか。近いものを選んでください。
□ 窓際に追いやる
□ 体調を考慮し無理をさせない
□ 経営上の一時的な理由
□ その他( )
→「窓際に追いやる」など、排除を目的としている場合パワハラの可能性が高くなります。
6.「個の侵害」の事実がありますか?
ある場合、それはどのような性格のものですか。近いものを選んでください。
□ 個人的な好意や恋心
□ 社員への配慮をするため
□ 差別的意図
□ その他( )
→「社員への配慮をするため」を選んだ場合、その配慮が何に対するものであるか具体的なヒアリングをしましょう。