厚生労働省は、パートタイマーへの社会保険適用拡大に関連して、年収要件や企業規模要件を順次撤廃していく方針のようです。今後のパート社会保険適用の方向について解説します。
★カスハラ対策の義務化に向けた中小企業の対策方法
カスハラについて従業員保護策を企業に義務付ける法整備が検討されています。中小企業においてカスハラ対策を行う際のポイントを解説します。
★マイナポータルへの離職票直接送付について(希望者のみ)
退職時にハローワークから発行される離職票について、2025年1月から希望者に対しマイナポータルを通じて直接送付されるサービスが開始します。
★重要な制度変更の動きあり! 社会保障制度・労働基準関係法制など
最近、社会保障制度をはじめとして、労働基準関係法制、労働安全衛生対策、ハラスメント対策などについて、今後の改革(制度変更)の方向性が立て続けに示されています。
↓下記をクリックするとリンクに飛びます。
★参考資料
<NOハラスメントポスター応募フォーム(あかるい職場応援団)>
https://www.no-harassment.mhlw.go.jp/nopawahara-poster/
<【事業主の皆さまへ】2025年1月から、希望する離職者のマイナポータルに「離職票」を直接送付するサービスを開始します>
・事業主向けリーフレット
https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/001353550.pdf
・被保険者向けリーフレット
https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/001353163.pdf
<被用者保険の適用拡大及び第3号被保険者制度を念頭に置いたいわゆる「年収の壁」への対応について(第20回社会保障審議会年金部会・資料)>
https://www.mhlw.go.jp/content/12401000/001332348.pdf
<社会保障分野における今後の対応(令和6年第15回経済財政諮問会議・資料)>
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2024/1203/shiryo_09.pdf
※うまくリンク先へ移動できない場合は、URLをコピーして貼り付けて表示させてみて下さい。
★「カスハラ対策 マニュアル作成」事前チェックシート
※今後の対策を検討する上で、自社の現状を把握するためにご活用下さい。