育児休業給付の延長のためにわざと保育園に落ちる問題について、ハローワークの審査の厳格化が予定されています。現段階の情報を紹介します。
★2024年度の社会保険現物給与価額の改正について
毎年4月に社会保険の「現物給与価額」が改正されます。2024年度の価額を紹介するとともに、具体的な現物給与の計算方法について解説します。
★事業場外みなし労働時間制の判断基準
「定額残業代制」と混同しがちな「事業場外みなし労働時間制」の要件と注意点について解説します。
★令和6年4月からの厚生労働省関係の制度変更
令和6年度がスタートしました。4月からの厚生労働省関係の制度変更について、企業実務に影響がありそうな事項をチェックしておきましょう。
↓下記をクリックするとリンクに飛びます。
★参考資料
<自動車運転者の労働時間等の改善のための基準(改善基準告示)>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/gyosyu/roudoujouken05/index.html
★以下の事業・業務については、令和6(2024)年4月から、次の内容(特例)の時間外労働の上限規制が適用されます。
(詳しくは、建設業・ドライバー・医師の時間外労働の上限規制特設サイト「はたらきかたススメ」へ)
<裁量労働制の概要>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/roudouzikan/sairyo.html
※うまくリンク先へ移動できない場合は、URLをコピーして貼り付けて表示させてみて下さい。
★「事業場外みなし労働時間制」チェックシート
※今後の対策を検討する上で、自社の現状を把握するためにご活用下さい。