=====================================
(10)母子家庭の母
=====================================
◆特定求職者雇用開発助成金(特定就職困難者コース)
高年齢者(60〜64歳)・障害者・母子家庭の母などの就職困難者を雇い入れた場合に支給される助成金
=====================================
(11)建設労働者
=====================================
◆トライアル雇用助成金(若年・女性建設労働者トライアルコース)
建設業の中小事業主が若年者または女性を建設技能労働者等として試行雇用した場合に支給される助成金
◆人材確保等支援助成金(建設キャリアアップシステム等普及促進コース)
建設業の事業主団体等が、建設キャリアアップシステム(CCUS)や建設技能者の能力評価制度、専門工事企業の施工能力等の見える化評価制度を普及促進した場合に支給される助成金
◆人材確保等支援助成金
(若年者及び女性に魅力ある職場づくり事業コース(建設分野))
建設業の事業主または事業主団体が若年及び女性労働者の入職や定着を図ることを目的とした事業を実施した場合に支給される助成金
◆人材確保等支援助成金(作業員宿舎等設置助成コース(建設分野))
建設業の中小事業主による被災三県に所在する作業員宿舎、作業員施設、賃貸住宅の賃借、または、中小元方建設事業主による女性専用作業員施設の賃借、または、広域的職業訓練を実施する職業訓練法人による認定訓練の実施に必要な整備を行った場合に支給される助成金
◆人材開発支援助成金(建設労働者認定訓練コース)
建設業の中小事業主または中小事業主団体が認定訓練を実施または建設労働者に受講させた場合に支給される助成金
◆人材開発支援助成金(建設労働者技能実習コース)
建設業の事業主または事業主団体が建設労働者に技能実習を受講させた場合に支給される助成金
=====================================
(12)雇用情勢が特に厳しい地域の求職者等
=====================================
◆地域雇用開発助成金(地域雇用開発コース)
雇用情勢が特に厳しい地域で、事業所を設置整備して労働者を雇い入れた場合に支給される助成金
=====================================
(13)被災離職者
=====================================
◆特定求職者雇用開発助成金(被災者雇用開発コース)
東日本大震災による被災離職者及び被災地求職者を雇い入れた場合に支給される助成金
=====================================
(14)沖縄県内に居住する35歳未満求職者
=====================================
◆地域雇用開発助成金(沖縄若年者雇用促進コース)
沖縄県内で事業所を設置整備して35歳未満の若年者を雇い入れた場合に支給される助成金
=====================================
(15)介護労働者
=====================================
◆人材確保等支援助成金(介護福祉機器助成コース)
介護労働者のために介護福祉機器の導入を行った場合に支給される助成金
=====================================
(16)季節労働者
=====================================
◆通年雇用助成金
季節労働者を通年雇用した場合に支給される助成金
=====================================
(17)外国人労働者
=====================================
◆材確保等支援助成金(外国人労働者就労環境整備助成コース)
外国人特有の事情に配慮した就労環境の整備(就業規則等の多言語化など)を通じて、外国人労働者の職場定着を図る取組を実施した場合に支給される助成金