社労士法人アノテコのニュース

ニュースレター

《2208J》令和4年度助成金 取り組み内容別その2

今回は、(9)〜(12)までご紹介します。

=====================================
(9)外国人労働者の職場定着
=====================================

◆人材確保等支援助成金(外国人労働者就労環境整備助成コース)
外国人特有の事情に配慮した就労環境の整備(就業規則等の多言語化など)
を通じて、外国人労働者の職場定着を図る取組を実施した場合に支給される
助成金

=====================================
(10)有期雇用労働者等(契約社員・パート・派遣社員等)の処遇改善
=====================================

◆キャリアアップ助成金(正社員化コース)
有期雇用労働者等を正規雇用労働者へ転換または直接雇用した場合に
支給される助成金

◆キャリアアップ助成金(障害者正社員化コース)
障害のある有期雇用労働者等を正規雇用労働者等へ転換する

◆キャリアアップ助成金(賃金規定等改定コース)
有期雇用労働者等の賃金規定等の増額改定により賃金の引上げを
実施した場合に支給される助成金

◆キャリアアップ助成金(賃金規定等共通化コース)
正規雇用労働者と共通の賃金規定等を導入した場合に支給される助成金

◆キャリアアップ助成金(賞与・退職金制度導入コース)
有期雇用労働者等に関して賞与もしくは退職金制度またはその両方を
導入した場合に支給される助成金

◆キャリアアップ助成金(選択的適用拡大導入時処遇改善コース)
労使合意に基づく社会保険の適用拡大の措置の導入に伴い、
その雇用する有期雇用労働者等について、働き方の意向を適切に把握し、
被用者保険の適用と働き方の見直しに反映させるための取組を実施し、
当該措置により新たに被保険者とする場合に支給される助成金

◆キャリアアップ助成金(短時間労働者労働時間延長コース)
短時間労働者の所定労働時間を延長すると同時に社会保険に加入させた
場合に支給される助成金

=====================================
(11)仕事と家庭の両立支援等
=====================================

◆両立支援等助成金(出生時両立支援コース)
男性労働者が育児休業を取得しやすい雇用環境整備や業務体制整備
を行い、男性の育児休業等取得者が出た場合に支給される助成金

◆両立支援等助成金(介護離職防止支援コース)
仕事と介護の両立支援に関する取組を行い、介護休業や介護両立
支援制度の利用者が出た場合に支給される助成金

◆両立支援等助成金(介護離職防止支援コース)
「新型コロナウイルス感染症対応特例」
家族の介護を行う必要がある労働者が育児・介護休業法に基づく
介護休業とは別に、有給の休暇を付与する場合に支給される助成金

◆両立支援等助成金(育児休業等支援コース)
育休復帰支援プランを作成し、労働者の円滑な育児休業取得・
職場復帰のための取組を行い、育児休業等取得者が出たほか、
育児休業に係る代替要員確保、保育サービス費用補助を行った
場合に支給される助成金

◆両立支援等助成金(新型コロナウイルス感染症小学校休業等対応コース)
小学校等の臨時休業等に伴い、子どもの世話を行う労働者に対して
有給の休暇を取得させた場合に支給される助成金
(※令和4年1月1日〜同年6月30日までの休暇が対象)

◆両立支援等助成金(新型コロナウイルス感染症に関する母性健康
管理措置による休暇取得支援コース)
新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置として休業が
必要とされた妊娠中の女性労働者に有給の休暇を取得させた場合に
支給される助成金

◆両立支援等助成金(不妊治療両立支援コース)
不妊治療のための休暇制度等を利用しやすい雇用環境整備に取り組み、
不妊治療を受けている労働者に休暇制度等を利用させる

=====================================
(12)職業能力の向上(職業訓練の実施)
=====================================

◆人材開発支援助成金(特定訓練コース)
OJTとOff-JTを組み合わせた訓練、若年者に対する訓練、労働生産性の
向上に資する訓練など、効果が高い10時間以上の訓練を行った場合
に支給される助成金

◆人材開発支援助成金(一般訓練コース)
職務に関連した知識・技能を習得させるための20時間以上の訓練を
行った場合に支給される助成金

◆人材開発支援助成金(教育訓練等休暇付与コース)
有給教育訓練休暇制度を導入し、労働者が当該休暇を利用して自発的に
訓練を受けた場合に支給される助成金

◆人材開発支援助成金(特別育成訓練コース)
有期契約労働者等に対して職業訓練(一般職業訓練、有期実習型訓練)
を行った場合に支給される助成金

◆人材開発支援助成金(建設労働者認定訓練コース)
建設業の中小事業主または中小事業主団体が認定訓練を実施または
建設労働者に受講させた場合に支給される助成金

◆人材開発支援助成金(建設労働者技能実習コース)
建設業の事業主または事業主団体が建設労働者に技能実習を受講させた
場合に支給される助成金

◆人材開発支援助成金(障害者職業能力開発コース)
障害者に対して職業能力開発訓練事業を行った場合に支給される助成金

◆人材開発支援助成金(人への投資促進コース)
デジタル人材・高度人材を育成する訓練、労働者が自発的に行う訓練、
定額制訓練(サブスクリプション型)などを行った場合に支給される
助成金

投稿日:

Copyright© ニュースレター , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.